きっかけ
当社がICTに特化したプロデュース業を行わせて頂く事になったきっかけは、当社代表の経歴にあります。
当社代表ならびに複数会社のオーナーを務める藤田は、ある事業に失敗し、また同時期に知人の借金を肩代わりし、約2,000万円の借金を背負ってしまった時期があります。
家のローン、車のローン、その他家計、借金返済などを含めると毎月80万円の支払いを余儀なくされていました。
到底支払っていけるわけもないのですが、朝から夕方まで害虫駆除のアルバイト、夜もガラス工場のアルバイトの合間にインターネットでの副業も行っていました。寝る暇などほとんどありませんが、なぜか倒れる事はありませんでした。
そんな生活が数年続いた時、インターネットからの収入が100万円を超えるようになり、2つのアルバイトを辞める事が出来ました。
そこから収入は増え続け、働いても働いても利息すらまともに払えなかった借金の元金も減り始め、わずか8カ月で完済する事が出来ました。
これらの経緯が当社ならびに当社グループ事業の原点にあります。
当社グループ事業が選ばれる理由
2007年2月に「イベント企画運営」「書籍出版」として法人化する事になり、そこから当社が関わる商品やサービスの多くが爆発的な大ヒットとなりました。(もちろん失敗もございます・・・)
そんな時、商品やサービスに関する問い合わせも数多く頂くのはもちろんの事、

「あのホームページを作ったのは誰ですか?」

「弊社代表の藤田です」

「あのホームページのセールスコピーを書いたのは誰ですか?」

「弊社代表の藤田です」

「あの商品のマーケティングを担当しているのは誰ですか?」

「弊社代表の藤田です」
と、同業他社の方々から商品に関わっている人間に関する問い合わせも殺到しました。
そして、全て「ハーツの藤田」が関わっている事が知れ渡り、全国各地の同業他社から「●●を御社で販売して頂けないですか?」と言った依頼が来るようになり、それらを販売またはコンサルティングなどを行い、一定水準を超える売り上げを達成させた事で、WEBディレクターとして、セールスコピーライターとして、WEBマーケッターとして有名になり始め、いつしかデジタルマーケティングの総合プロデューサーという肩書となりました。
当社ならびにグループ事業が選ばれる理由は、手前味噌となり非常に恐縮ですが、当社代表の藤田がプロデューサーとして、WEBディレクター、コピーライター、マーケッターまで兼任出来る点にあると考えます。
ICT、IOT、デジタルマーケティングの事なら何でもご遠慮なくお気軽にお問合せ下さい。